本文へ移動

『野向の舎』ブログ

お知らせ

♪笑顔で過ごす「野向の舎」においでませ♪

【番外編】仮装は全力の呼吸で(職員)

2023-11-17
カテゴリ:レクリエーション,デイケア,季節行事
注目オススメ
カラオケ最後の曲は感動の「サライ」で!
「野向の愛は地球を救う 24分テレビ」
びしっと決めた出で立ち! かっこいいぜ!
全員集合~ノリノリな怪物くんたち? 鬼殺隊? えっ炎柱?!
魔女によって魔法を解かれた?チャマゴン&チャマリン

♪~仮装カラオケ大会~♪

2023-11-17
カテゴリ:レクリエーション,デイケア,季節行事
注目オススメ
愉快・痛快・仮装で歌いましょう?!
和やかな曲に合わせて、怪しげな怪人が踊ってますwww
日本刀を頭にしたフランケン
うちわをふって応援! みなさんノリが宜しいようで♡
控室で煉獄(鬼滅の刃)さんとツーショット!
らぶらぶ♡なお二人が熱唱するのは「大阪ラプソディ」
キャー(≧∇≦) 熱烈なおっかけがかけつけました!
みんなで「きよし~」、合いの手「きよし~」
チャマンゴン・チャマリンも応援!
 ハロウィンは仮装して歌おう!
10月最終ハロウィンの日は、仮装カラオケ大会!

朝から仮装の用意や飾りつけで職員は大忙し
利用者様と職員による仮装デュエットの仕込みを入念にチェックし、
各自好きな仮装に身をつつみ、いざ出陣!
ステージに上がり歌を披露する利用者様と、踊って盛り上げる職員! 
ステージを応援する皆さんもウチワを振り、声援や掛け声もあって
大いに楽しいんで盛り上がれました。

そして・・・ハロウィンの締めくくりにはチャマゴン&チャマリンが登場! 
もしかして一番盛り上がってる?!
思わず、かけよって握手をする方もいらっしゃいました!
なんだかんだで一番楽しんでいるのは職員だったかももしれません。

来年もやりたいなあ~。次はどんな仮装しようかな


地域に学ぶ『14歳の挑戦』!

2023-11-17
カテゴリ:デイケア
注目オススメ
職場体験学習(10月25日~27日)
『野向の舎』に挑戦状が届きました!
中部中学校2年生、2名の職場体験! 大勢の前で緊張の挨拶!
朝の送迎からいらした利用者様にお茶をお出しします
脳トレ時間では利用者様の計算を手助けします
計算された答えは赤ペンで添削!
認知症予防プラグラムを利用者様と一緒に参加!
昼食時間では緊張しながら配膳していきます
一日の終わりは、利用者様のお見送り
『14歳の挑戦』3日間の体験はどうだったかな?
中部中学校生2名に、3日間の職場体験学習の感想をいただきました(一部抜粋)

職場体験学習を通して、
大変だったことは?
・脳トレプリントの採点(赤丸つけ)に時間がかかったこと(各テーブル10~12人)
・食事の配膳・下膳が大変だった(90人近くいるからね)
・顔と名前が一致しない(90人近くいるからね)
※職員でも3日で名前と顔を覚えるのは難しいです

楽しかったことは?
・普段接することが少ない年配の方との交流
 (びっくりするような話や色々な人の昔の話を聞けて楽しかった)
・フリータイムで利用者さんと話すのが楽しかった
・認知症予防の問題を皆さんと楽しく話しながら頭を使って考えるのでとても楽しかった
・話かけてくださる方や感謝を伝えにきてくださる方もいて嬉しかった

Yさん
介護の仕事は利用者さんに寄り添い、一人一人に合わせた内容で仕事をしていて
とても大変だと分かりました。でも、その分元気や明るさをもらえるとてもいい
仕事だと思います。
この3日間でたくさんのことを学べたし、とても楽しく仕事ができて良かったです。

Sさん
耳が遠い利用者さんにはゆっくり話す、耳の近くで話す、声の大きさを大きくするなど
工夫しました。他にもリアクションをいつもより大きくしたり笑顔で話すことができました。
この3日間、本当に楽しかったです。

介護主任より~
お二人とも大きな声でしっかりと挨拶が出来ていました。明るい表情で笑顔も見られとても好印象でした。
1日目は緊張した様子でしたが、2日目からは慣れた様子で利用者様とよくお話が出来ていました。
また、職員の動きにも注目し、指示なく動けていた場面もありました。

『14歳の挑戦!』で❝ 野向の舎❞を選んでチャレンジしてくれた中学生に拍手を贈ります!!

Yさん、Sさん、3日間ありがとう。お疲れさまでした。

第5回 社会的交流が認知症予防に!

2023-11-17
カテゴリ:脳トレ,リハビリ体操
オススメ
内容:実行機能や近時記憶へのリハビリ
プログラム内容
・社会的孤立は大きな認知症リスクのチェックリスト
・人との繋がり、笑顔が大切なことを座学で学ぶ。
・注意分割機能を鍛える:秋の絵間違い探しに挑戦
・最後にみんなで秋の味覚を考えました。

コグニサイズ(運動機能&認知機能)体操を笑顔で楽しみながらチャレンジしました。

もっと詳しく知りたい方は、気軽にお問合せください。

秋のお彼岸は「おはぎ」でしょ♪

2023-10-09
カテゴリ:おやつ,季節行事
敬老会で楽しんだ後は、笑顔で“おはぎ”を堪能されました!
きなこ好きなのよ~
おやつにおはぎ、ちょっと多かなあ
ばっちぐー! 美味しいよ!
口いっぱいに頬張り、秋の味覚を堪能中
すごく嬉しい! 撮って撮って!
美味しいよ、あなたも食べる?
ペロッと食べちゃった。また食べたいな
真剣な面持ちでおはぎと格闘中!
お茶とバッチリよ!
あんこもきなこもどっちも好きなのよね
TOPへ戻る