お知らせ
2023-03-23
♪笑顔で過ごす「野向の舎」においでませ♪
奥越に春を呼ぶ奇祭『左義長祭り』♪
2023-02-03
カテゴリ:レクリエーション,デイケア,おやつ
注目New
左義長 浮かれた太鼓で大盛り上がり!
太鼓は、たくさんの利用者様が体験して下さり、とても賑やか!
太鼓は、たくさんの利用者様が体験して下さり、とても賑やか!
汗をかきながら心も体も浮き浮きと熱くなります!
《利用者様の声 》※感想の一部をご紹介
- 鬼退治がよかった! 笑いました!
- 鬼がもっと暴れた方が鬼らしくてよいと思う
- 楽しかったわ~!太鼓楽しかった! 今度叩いてみたい
- 本当は叩きたかったの、でも皆上手やでやめたわ
- 太鼓が終わったあとも「蝶よ、花よ・・・」と口ずさんでいる人がいた
- 太鼓を習いたいと思った。今度区長さんに聞いてみよう
- コロナで町の行事もなくて久々にすごく楽しかった

亜麻色(金髪)の女神から祝福(コメント)を!
2023-02-03
カテゴリ:レクリエーション,デイケア
注目オススメ

節分は「鬼」と「亜麻色の福の神」が登場♪
2023-02-03
カテゴリ:レクリエーション,デイケア
オススメNew
節分は1300年以上続く伝統行事なんです。
みなさんは知っていますか?
お昼には恵方巻を食べ、午後からは『節分について知ろう 』の節分クイズ!
また、年男&年女、4名の方を紹介しました。年神様のご加護をたくさん受けられた年男・年女は強力な邪気払いが出来ると言われています。
午後からは、
鬼退治
レクリエーション・・・退治したいもの事を考え、新聞紙に念を込めて丸める!
皆さん、鬼退治にハッスル、新聞紙の球を持って
を追いかけていく方も、その様子を見て大笑い。子供の頃に戻って楽しみました。
皆さん、鬼退治にハッスル、新聞紙の球を持って
鬼が出たら次は福はうちでしょう!
福の神の登場・・・皆さんの健康を祈って舞い(ダンス)ます! みんなで踊ることで福を呼び込みます。
福の神の投げキッス
皆さんからも投げキッスが・・・!
それも亜麻色の髪の福の神です


福の神の投げキッス
それも亜麻色の髪の福の神です
つづく
文:作業療法士 N・A

手作りぜんざいは満腹100%!
2023-01-12
“野向の舎” ♪クッキング♪ 調理:介護福祉士のMさんとMさん
- デイケアの畑で収穫したジャガイモを茹でる
※皮むきは利用者様も協力してくださいました。
- ジャガイモをつぶし団子の粉、塩、砂糖を混ぜる
- 2を捏ねる、捏ねる、ひたすら捏ねてまるめる
- 丸めた団子を浮き上がるまで茹でる
- 粒あんを利用して甘いぜんぜいをつくる
- 4と5を一緒にしてできあがり!
甘い温かいぜんざいとほんのり甘いジャガイモの団子がマッチしてとても美味しく仕上がりました。
早く利用者様と一緒におやつを作れたらいいな
利用者様からは「満腹100%!」「美味しかった!」「団子が食べやすかった」「ジャガイモが団子になってぜんざいとして食べれるなんて!」と驚きと甘いぜんざいに皆さん大満足!
調理担当したお二人にインタビュー&感想をお聞きしました。
団子はいくつ作りましたか?
「約300個かな」
大変だったのは?
「ジャガイモを茹でるのが大変」
※カセットコンロ3つを利用して茹でたそうです。
「みなさんに食べやすいと好評だったので作った甲斐があって嬉しかったです」
「ジャガイモの皮を剥いていただきありがとうございました。また一緒に調理して食べれる機会が増えるといいなと思います
介護福祉士 M・Yさん
調理した感想は?
「畑で利用者様が育てたジャガイモを調理し食せて、私たちは幸せです。これからも、収穫した野菜で喜ばれる形を提供していきたいなと思います」
「利用者さんに教わりながら畑をし、そして一緒に食す。良い関わりをこれからも行っていきたいです」
「私たちの希望は、コロナが落ち着いたら利用者様から美味しい食べ方を教わって一緒におやつ作りがしたいです」
介護福祉士 M・Kさん

デイケア「野向の舎」よりご挨拶を申し上げます。
2023-01-06
カテゴリ:デイケア
New
今年もデイケア「野向き舎」を宜しくお願い申し上げます。
木のぬくもりの中で、日常を取り戻す。
デイケアではこれからも職員と共に、生活リハビリやレクリエーションなどの様々な活動をして1日を過ごすします。
「生活の介助」「孤独感の解消」「心身機能の維持向上」を図り、ご家族の身体的・精神的負担もサポートしていきます。
デイケアではこれからも職員と共に、生活リハビリやレクリエーションなどの様々な活動をして1日を過ごすします。
「生活の介助」「孤独感の解消」「心身機能の維持向上」を図り、ご家族の身体的・精神的負担もサポートしていきます。
