本文へ移動

『野向の舎』ブログ

♪笑顔で過ごす「野向の舎」においでませ♪

【10月下旬】地域に学ぶ “14歳の挑戦” 職場体験学習(10/29~10/31)

2024-11-16
カテゴリ:デイケア
オススメ
緊張の3日間、有意義な職場体験になるかな?
まずは大勢の前で自己紹介。3日間毎日挨拶から始めます。
昼食の用意、利用者様へお茶を配ります。
お茶を入れるのも差し出すのも緊張の連続です。
100個近いコップを手早く洗います。
びっくりするような出会いもありました。
職場体験最終日、利用者様のお見送りに手を振るUさんとNさん。
勝山中部中学校、2年生のお二人の感想を一部ご紹介!
『14歳の挑戦』3日間は、どうでしたか?

初日(10/29)
Nさん
初めの1日は仕事の内容もよくわからなかったし、
挨拶も声が小さくて全然だった

Uさん
最初はどきどきや緊張でやっと終わったと思った。

2日目、3日目(10/30、10/31)
Nさん
たくさんの人と話しかけてくれたり、やさしく笑顔でで接してくれて緊張した心も一気にとけて笑顔で
いつづけることができてよかったです。利用者の方や職員さんが言ってくれたやりがいが凄く自分も
身に染みてわかりました。やっていくうちに慣れてきたし、利用者の方に感謝してもらったりして大変
だったけど楽しく終わることができました。

Uさん
仕事をする中で職員さん一人一人が、利用者さん一人一人に優しく丁寧にお話しして全体を見て
今自分に出来ることを探して仕事をしている姿を見て凄いと思いました。
送迎の運転手さんが「人生の中での一番の財産はたくさんの人と関わることだ!」とおっしゃっていて
凄くいいなと心に残りました。

お二人より
3日間いろんな経験やたくさんのことを教えてくださりありがとうございました。

受け入れ担当の介護主任より
お二人のそれぞれ得意なことを生かしながら積極的に実習に取り組んでくれていました。
いろんな体験・経験ができるのは生徒さんにとっても意味のあることだと思います。
3日間で学生さんの態度や感情の変化が見れら、よい体験ができてよかったと感じています。

2025年の14歳! 挑戦をお待ちしております!


TOPへ戻る